182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-14 令和5年 企業消防委員会 本文 2023-02-14

こちらにつきましては、当局からの御案内では罹災証明が必要で、今月末までの発行ということで案内がされておりますけれども、なかには、いまだにその罹災証明が未発行世帯も当然あると考えられると思いますが、そういった世帯に対してどのような周知を行っていくのか、その点についてお伺いしたいと思います。

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

罹災証明書の存在を知らなかったり、申請するのに写真が必要なことを知らない、あるいは写真の撮り方が分からない、こういう被災者が多数いました。こうした状況は掌握されているでしょうか。また、対応マニュアルがなくて戸惑ったような事案は掌握されていますか。状況対策についてお話しください。 ○議長(松本均) 答弁を求めます。久保田市長

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

4、災害後、職員が出向き、現場調査罹災証明書の申請案内など、市民に寄り添う行動も大切、重要と考えるが、見解を伺う。   5、浸水区域にある消防団分団消防センターは浸水しない場所に移転させる必要があると思うが、見解を伺う。   6、保全対象人家が 5戸未満の場合でも、急傾斜地崩壊対策事業が行える市独自の事業を創設できないか、見解を伺う。  

掛川市議会 2022-11-16 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月16日-01号

これまでの対応については、帰宅困難者への対応、断水の対応災害ごみの受入れ、罹災証明書等発行等を行ってまいりました。また、災害により亡くなられた方の御遺族へ弔慰金 500万円と見舞金10万円をお支払いし、全壊・半壊住家及び床上浸水住家の方への見舞金支払い手続を実施しております。

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

   │(1)災害対策本部について                │ │     │  一括質問   │(2)災害情報収集・発信について            │ │     │         │2 被災者支援について                  │ │     │         │(1)災害ごみについて                  │ │     │         │(2)罹災証明

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

ただ、1か月後であっても予定どおり行うということになりまして、行かせていただいたのですけれども、1か月後ということで、大分落ち着いてきた様子でしたが、ちょうど会場市役所に併設された会場というか、市役所の中を通って行くような会場だったものですから、その中でまだ罹災証明申請に来ている方が、まだ1か月ということで少なからずおりました。いや、これは本当に大変だなと思いました。

静岡市議会 2022-10-12 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-12

それから、罹災証明書を発行する際には、被災者支援制度の御案内といった書類を同封させていただきます。このほか、特に浸水被害の多かった地区につきましては、連合町内会を通じ、地域の皆さんへの周知の御協力をお願いさせていただいたところでございます。  さらに、浸水等により自宅での居住が困難で、市営住宅入居相談に来た方につきましては、そこでチラシを配布するという周知も既に行っているところでございます。  

静岡市議会 2022-10-12 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-12

11 ◯堀委員 課長から説明いただいた準半壊以上ですが、今回、実際、準半壊となった住宅は多いと思うんですけれども、そこで伺いたいんですが、被害認定罹災証明が必要ということもあって、これ税務部所管ではあるんですが関連するため伺うんですけども、現時点での罹災証明申請件数と実際発行した件数、今回申請する方の想定は、床上浸水の方のパターンが多いと思うんですけども

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

主な被害対応状況についてですが、人的被害はないものの、物的被害として多くの家庭などで床上床下浸水が発生したことから、被害調査罹災証明書の交付手続を並行して進めております。  また、林道、農道、河川道路については、多くの箇所で崩土路肩決壊護岸崩壊のり面崩壊が発生したため、被害調査河川護岸応急復旧救急車両通行確保路面陥没、段差の応急復旧などを並行し実施しています。